MTBで桜井~山辺の道を走り東大寺二月堂まで【奈良】



萬葉植物園のふじが見頃でした~♪


レポはケルト


2014年05月06日(快晴)

金魚の学校は~♪

春日大社の萬葉植物園のふじが見頃なのでMTBで見に行く事に。桜井の天理トレイルセンタ-に車を駐車し、そこからMTBで山の辺の道を行く。


集落内の細い道を通り抜けて行くと所々に俳句の石が点在している。忙しくギアチェンジしながら、坂を上ったり下ったり石畳になったり!結構大変である。


ちょっと開けたところに出ると金魚が群れをなして泳いでる池に出た。


山辺の道

食用ガエルの鳴き声も響いている。7cmくらいの小さいミドリガメも泳いでいる。


金魚のフォーメーションを見ながらしばし休憩。眺めているだけでも結構楽しめる。


サドルに跨り集落を抜けると畑が多くなり目の前に案山子が見えてきた。近付けば、なな!なんとマイケルジャクソン案山子!、発想がおもしろく素晴らしい出来ばえ?!そのすぐ後で無人販売所があり、干し柿5個入り100円を購入。


自然な姿で見られるのが一番なんだけど!

少し広い通りに出て、しばらくは上りが続く。左に曲がると竹林があり、筍が1m以上に伸びているものが何本かあった。日本昔話で筍が伸びていく話があったっけ?なんやったかなあ?と思いながら走っていくとまた池が出てきた。ここからは石上神宮の敷地内なので、自転車を降りて押していく。


すると発泡スチロールにギンリョウソウがたくさん植えて置いてある。なんでこんなにいっぱい???。


そういえば5月だ。ギンリョウソウの季節やん!!しかし発泡スチロールや鉢植えに植えられてる姿は・・・またギンリョウソウを見に行く為にも山歩しに行かなくちゃ!。


カラフル鶏さん

神社内では鶏を放し飼いしていて、カラフルな鶏をパチリ!。山の辺の道は、いろんなことに出くわして面白い道だ。


桜井市から天理市に入った。ここから山の辺の道を外れ、適当に北上する。途中から国道を走行していると、若草山が見えてきた。

先々週、友達となら町散策に来ているので、今回は春日大社と二月堂を散策する。


浮見堂の池の木橋を渡り、北斜面上のベンチでランチタイムとする。


奈良公園 浮見堂

気持ちがいいなあ~ 今日はお天気も良く丁度いいサイクリング日和だ。


食後は少し西へ行き、料理旅館の江戸三の離れの宿泊施設を見て廻る。どれもいい感じの数奇屋作りでこじんまりとしているところが素敵!!1回は泊まってみたいなぁと思わせる。(宿泊代が高くて無理だけど)


その後、春日大社西側にある萬葉植物園へと移動。
今は藤の花が咲いている時期なのでたくさんの人が訪れている。自転車を止めて、中に入る。1人 500円。


萬葉植物園

植物園には、薄紫や濃い紫、白色、ピンクといろんな種類の藤が咲いていた。

短いのが山藤で、九尺ともっとも長いのが野田藤だと、庭園の方の説明が聞けたのでラッキーだった。


野田藤の野田は、大阪の野田阪神の野田だそうで、昔そこで長い藤が作れられたとのことです。「へええ~~~


野田なんだ!」とビックリしました。
美しく飾られた藤棚は見事です!! 藤の香りに酔いしれました~八重藤も可愛かった。


二月堂

次は二月堂を目指します。東大寺方面へと移動。今日はいい天気なので、外人さん・修学旅行生・老若男女問わずです。鹿さんもたぁ~くさん!!


自転車を押しながらなので、東大寺南門・北門の入り口を回り込みます。今回は春日大社も東大寺も見る時間がなく、本当に目的の所だけ。


二月堂までの坂道を自転車を押しながら上っていきますが、ここも結構大変・・・二月堂下に駐輪。


キョロキョロ!

本堂まで上がって眼下を眺め、「まほろば」と言ってしまう、ここからの眺めが最高だから!!


京都では、「まほろば」って言葉は出てこない。奈良だとつい言ってしまう。なぜかしら???


時間も15時になった、車を止めている桜井までひたすら国道を走り帰路に着きました。



捨てられて繁殖! ウシガエル マイケルやん
芭蕉の句 あらら!詰め込まれて テントウさん
テントウさん 江戸三離れの宿 東大寺南大門
二月堂 萬葉植物園 萬葉植物園
萬葉植物園 萬葉植物園 萬葉植物園
九尺フジ ヤエフジ ヤエフジ
ヤエフジ 東大寺鐘楼

               




[PR]