棚田と案山子と彼岸花 囲炉裏こまくさオフ【奈良・明日香】



芋煮会&天然マイタケ網焼き


レポはケルト


2015年09月13日(快晴)

里山ハイキング

茸採山でマイタケがどっさり採れたので、囲炉裏のこまくささん主催の“明日香の棚田と彼岸花”オフにドタ参する事に。


芋煮会もするらしいので、焼マイタケをご賞味していただこうと夜にドタバタと準備する。


翌日、電車に乗ると途中でおむころさんと遭遇、橿原神宮駅でこまくささん一行に合流後、壺阪山駅着。


駅に降り立つといくつかのグループの方もいた。今日のこまくささんオフは総勢16名。


咲き始めています

駅前から古い町並みをお久しぶりのこまくささんとお話しながら抜けて行く。


早速、案山子祭りの案山子さんたちが空き地に。なかなか自然な姿勢で表情もあり、素晴らしい出来だ。(案山子祭りは10/1から)町の中も、いたるところに案山子さん達が居てる。


今日は、高取城址、案山子、彼岸花を見て歩くハイキング。


里山の彼岸花はほとんど蕾で咲いているのはわずか。来週辺りが見頃のようだ。


壺阪寺

町を抜け里山の道からうす暗い植林帯の山道となり、まもなくで階段が出て来た。なが~い階段を登ると壺阪寺のバス停にひょこんと飛び出した。ここで小休止。大きな仏像が二体も見える。


寺の受付前にある階段を登り、しばらくの林道歩きのあと山道に入って行くと仏像が何体も彫りこまれた岩が出て来た。五百羅漢というものらしい。


ペース速いわぁ~

そんな中、左右に石垣がいくつも出て来た。
壺坂口門跡だ。どんどん石垣が大きくなっていく。


凄い!!こんな山奥の高台によくもこんなにたくさんの石垣を積み上げたものだと感心してしまう。
ここでランチタイムの芋煮会。皆さん持ってきた食材で鍋の用意。


私たちは、持参した天然マイタケ1.6kg株をお披露目。
皆さん、天然物を見るのも食べるのも初めてのよう。


ランチは芋煮会&焼マイタケ

網で塩焼きしていると、皆さんやってきて焼けるのを待ちわびている。


思った以上に好評で手を止める間がなく、お鍋を食べることが出来なかったけどそんな様子を見かねて村民の方2名が焼くのを交代してくださり、ようやくお鍋を食べることが出来た。


食後落ち着いたところで、皆さんのHNの意味を自己紹介が始まる。由来を聞くのは結構面白い。


紹介の終わりに、こまくささんから私達にお祝いの言葉をいただきとても嬉しく感激した。


高取城址

ランチが終わり、城址内を散策しバンダナショットを撮る。
ここから案山子祭りの会場でもある稲渕方面に下山するが、こちら側も二ノ門跡まで点々と石垣が詰まれている。


猿岩が鎮座する分岐で記念写真を撮ってもらったあと快調に下ると栢森に到着、芝生広場で小休止。


すぐ横を流れる飛鳥川に渡した綱には女性器を表した女綱、下流には男性器の男綱があるんだそうだ。
古代の習わしなのかな。


今にも動き出しそう

ここからはアスファルト歩きとなり、靴擦れ跡が少し痛くなってきた。
やっと稲渕の棚田までやって来た。ここの川に男性器のお飾りがあったf(^^;)。


棚田の案山子を見て回るのに、少し登らなければならないけどもう登りは勘弁して~という気持ちになっていた。

しかしここまで来たら、見ないと!!案山子の小道具まで手作りされているのにはびっくりです。

上の方では、黄色と白の彼岸花が咲いていて初めて見る色に感動!。


見慣れない色も!

ここで撮影の為小休止。まだ岡寺駅まで1時間以上アスファルト道を歩かなければならないのが“つらい~”。


ようやく石舞台着、下の公園でトイレ休憩後かぎろひさんが桜井行きのバス時間を確認していて、15分後くらいに来る。足が痛くて私たちはバスで帰ることにした。こまくささん達とはここでお別れ。


久しぶりにこまくささんのおオフに参加出来て良かったです。


お決まりショット

大人数の山行は超久しぶりで、たまには気分転換にいいかも。


こまくささん、またドタ参する時は、よろしくお願いしますね(*^-^*)。



焼きマイタケ屋
女綱は下から見て下さいf(^^;) 男綱
シュウカイドウ ミヤマウズラ
持参した1.6kg 焼きマイタケで完食でぇ~す

               




[PR]