北部台高テン泊(秋ですよ!!炊き込みご飯の米忘れたやん!オフ)




麦谷〜二階岳〜木ノ実ヤ塚〜薊岳〜前山〜テン場【台高】

         桧塚奥峰〜笹ヶ峰〜明神平〜大又


2010年09月19・20日(晴れ)


レポはケルトさん
 
                             
9月に入り、残暑が厳しい中、もう秋になるのね〜とふけっていると、「そうだ!秋と言えば食欲の秋!!」「食欲の秋と言えば炊き込みご飯!」「テン泊で炊き込みご飯オフがしたいなあ〜」と思い、piccoloさんに早速、提案!「いいんじゃないの」ということでオフ会決定〜!

しかし、テン泊と提案したものの、この夏は、沢ばかりで重たい荷物を持ってないわ、山登りもしてないわ、まずい!!体力的にいけるのか?と自分に問う。
そうだボッカ訓練かねて下見に行けばいいわと思っていたけど矢先に風邪で熱を出しダウン・・・仕方なく、piccoloさん一人で下見に行ってもらう。

9/12(日)、めちゃくちゃ暑い中、明神平界隈へ下見に行ってもらったところ、この夏の酷暑と雨の少なさで沢の水が干上がってるとの報告、piccoloさんが考えていたテン場は駄目そうということでいろいろと散策してもらい、ここだったら来週も大丈夫じゃないかと新たに決まったテン場の写真を送ってもらう。
幕営地は平らだから、テン場にはよさそう!しかし、沢水は少しの流れ・・・ 沢の水がなければ、今回のオフは企画倒れになってしまう、う〜困ったなあ・・・

そんなときにうれしい天気予報の情報が!オフ前の週に雨が降るとのことで、「やった〜沢に水が戻ってくるわ〜\(~o~)/」と大喜び!!
これで心配なく行ける〜「ん??心配なく?あたし山登ってないから体力が・・・」「え〜い先の心配をしてもしょうがない、楽しい事だけ想像しとこ」と開き直りいざぶっつけ本番!!

今回の参加者・・・どんかっちょさん・ママりん・emuさん・チョリオさん・piccolo&ケルトの6名

集中登山ということにしていたが、人数や車の関係で急遽普通のオフ会に変更となり、8時半頃やはた温泉に集合してもらう。
ここで、みなさん自己紹介!1年ちょいぶりのママりんピンクのウェアで登場〜、ピンクのコーディネイトがかわいい!!今回は、大又林道終点Pに1台をデポ、2台で麦谷へ向かう、大又Pにはすでに20台近くの車が止まっていた。
麦谷には、すでに3台止まっていて、さぁ〜出発〜(^O^)/

コ−ス ご来光スライドショ−
コースタイム(全歩行距離約20km)
19日…麦谷 09:50〜10:05二階岳〜10:50木ノ実ヤ塚10:55〜11:20薊岳11:40〜12:20P1321付近(昼食)12:50〜テン場14:50
20日…テン場08:35〜09:40笹ヶ峰散策10:40〜11:20明神平11:50〜13:05大又

←終始口が動いていたビジョでした〜。
先頭をどんかっちょさんに歩いていただくが、は‥は‥早い!!歩き慣れていらっしゃるからスコスコと行かれる。
テン泊の荷物が重い!!みなさんはちょこちょこ山に行かれているので体は出来ている。「あ〜私のへなちょこさで迷惑かけないようにしないと」と思いながらも、ちょびっと登っただけでヒィ〜ヒィ〜になっている、情けな〜い(>_<)今日を頑張れば、「おいしい夕食が待っているぜ」と自分に言い聞かす。
今日は、日和がすごくいい〜秋らしい涼しい風が時折吹いてくる、汗はかくけど気持ちがいい〜森も良い感じ!!piccoloさんは最後尾で何やら道を脱線している、どうやら道々きのこちゃんを探しているらしい。
←木漏れ日の森歩き〜。
チョリオさんに「あそこ見て、何かあるやろ」と、チョリオさんが見に行ったらトンビマイタケがあったみたい、しかしすでに腐っていて駄目のよう。
道々、きのこ探しも楽しそう!!さあテン場まで頑張らなくっちゃ(^−^)アップダウンを繰り返し蘇岳に11時すぎに着く。
しばしここで休憩〜天気がいいので、見晴らしも良い、バンダナショットも撮り15分ほど休憩して出発〜。
しばらくいったところで、お昼ごはん!!お昼ご飯は、パンだけにしました、凝ってしまうと荷物が大変なので簡単に済ます。
どんかっちょさんを見ると美味しそうにビールを飲まれていた、羨ましいが夜の宴会にマッコリ1本持参した私、夜まで我慢だ〜。

←目の前は薊岳。
だんだん歩いているとお馴染みの前山の草原斜面に出てきた、ここからママりんが読図のお勉強をしているという事でpiccoloさんがママりんに先頭に行くように言う。
ママりんも持参の地図とコンパスで行く方向を確認するも、皆がこうして!ああして!と頼りある優しい男性陣が指導、その様子を見ていておかしくなる!
道中は、日差しもきつくなく穏やか、1週間違うだけで全然歩きいやすい。piccoloさんが先週行かれた時は、残暑でめちゃくちゃ暑かったらしく、飲み物をたくさん飲んだみたい。今日は、そんなでもないので多めに持ってきた飲み物もそれほど消費せず。
途中で囲炉裏のお仲間のこうちゃんさんと出会い、しばらくして今月月例会幹事の若草花子さんにも会いました。
←バンダナショット
〇〇〇〇平に到着〜良い見晴らし、ふと去年来たオフ会のことを思い出す、ここで向かいの山の斜面を歩く真っ赤なウェアの伊勢さんを発見交信しあったことや日帰りでの大又〜池木屋山の復路でzippさんは私たちが通ると思って待っていてくれたなぁと思い出す、zippさんたちも近くでテン泊してるそう、( ^^) _~~会えたらまた楽しいのになあ。
しかし涼しいとはいえ久々の登山、体力的にめちゃくちゃしんどい、早くテン場に行って横になりたい〜と言うとpiccoloさんに「そんな暇はないでぇ〜!』と言われ〇〇〇〇平を後にテン場へ。
14時50分テン場着、期待以上に良い感じ〜、沢も横を流れていて、水は充分確保出来そう!これで一安心。

←テン場。
テントの設営をして、早速水汲みや焚き木拾いと別れて行動、16時すぎから夕食の準備に取り掛かる。
いっぱい野菜を持ってきたから、洗ったり切ったりと慌ただしい、でも皆で分担したから準備も楽しい〜どんかっちょさんに、大根おろしを頼み、emuさんに赤出汁を頼むが、「僕に、任せていいの?」と困惑気味だけど快く引き受けてくれた、お湯もいっぱい沸かさないといけない。
そんなときに、炊き込みご飯担当のpiccoloさんにお米は?と聞かれ、「えっお米は、piccoloさんじゃないの」と私、天ぷらの準備をしながら、・・・冷や汗・たら〜・・・・まっさかのまっさか、どうしようもこうしようももち米しかない!仕方なくもち米だけの炊き込みご飯!と皆が非常用に持っているピラフやらご飯ものを提供していただいた。
←天ぷらでごじゃる。
主催者側の打ち合わせミスで、皆さまにはご迷惑お掛けいたしました、大変申し訳ございませんでした。<m(__)m>忘れたのは仕方ないので気を取り直し天ぷらの準備に勤しむ。
ニンニクの素揚げもしようと、ママりんとチョリオさんに剥いてもらうが、けっこう細かいので悪戦苦闘。
用意した食材、大葉・舞茸・アスパラ・いんげん・ししとう・サツマイモ・玉ねぎ・レンコン・なすび・ちくわ・ヤングコーン、赤出汁にはナメコと三つ葉。
ママりんには切った野菜に粉かけをしてもらい、天ぷら粉につけて青物から揚げて行く。
天つゆに大根おろしを入れ、岩塩と抹茶塩も用意、油はキャノーラ油と胡麻油を使用。

←メラメラ〜。
ジュワーという音が食欲を掻き立てる(>_<) 次から次へと揚げていき冷めないうちにすぐに食べていただく。
いろんな触感が楽しめお腹も満腹、赤出汁でしめてご馳走様!
piccoloさんが焚火の用意を始めいい感じで火がいこってきて、だんだん炎が大きくなり焚火の方へ移動。
夜も更けてきて、お楽しみのマッコリを皆にふるまい焚き火を囲んでの談笑、さっきのお腹満腹から隙間が出来てきたかなぁと思いデザートタイム、今回は杏仁豆腐!!
結構時間も経ってきたので星を見に行こうと思っていたが、あいにく雲が出ていて星が見られないとのこと。
明日の朝はご来光登山!早起きしないといけないので20時頃だったかなぁ?テントに入る。
←まもなく顔をだしま〜す。
翌朝は4時半の目覚まし音で起床、外は少し寒い!ヘッデンと日の出の待ち時間は温かいコーヒーを飲みたいなぁと思い湯沸かしセットを持って行く。
まだ真っ暗な中、空を見上げると満点の星空!!あ〜よかった〜就寝前は雲で見えなかったけど晴れてる〜ご来光スポットまでの暗闇歩きを癒してくれる。桧塚奥峰に到着〜誰もいない貸切スポット!!まだ日が上るまで30分くらいあるみたいですが少し東の空が明るくなってきた。
日の出前のほの暗い時の写真を撮ろうと皆でカメラに背けて天を指先してパチリ!良い感じの写真が撮れたのでは?

←でたぁ〜(=^_^=) 。
一本の赤い道のような線が出てきた、じわじわとその線がすそ野を広げてくる。まるで溶岩が流れ出ているようにメラメラと。湯を沸かしコーヒーを入れしばらくコーヒーカップ片手にご来光を待つ、5時40分頃太陽が顔を出し始めてきたのでバンダナショット!
空も明るくなりテン場へ戻る。昨日の夕食の洗いものをして、朝ごはんの準備、焚火のいこり火でマイタケの網焼きをした。
各自持ってきた朝食と焼きマイタケを食べる、焼けたマイタケに岩塩を振って食べると、そのジュシーさが口の中に広がり美味しい!朝から、なんて幸せな朝食!。朝食の片付けをして8時半頃テン場を撤収。
←徘徊
今日は充分時間があるからということで、明神岳近くにザックを置いて笹ヶ峰付近を散策する事に。
道すがら目のいいpiccoloさんがマスタケ発見、摘むときのこの良い匂いがする各自、ポケットにないないする。

ザックの置き場手前でTrail Walkerさんと遭遇、piccoloさんが声をかける、zippさんのオフ会に参加されていたとのことで先ほど解散したよう、Trail Walkerさんもきのこ探ししながら下山していくみたい。


←トンビマイタケ。
私たちもザックを降ろして身軽になりきのこ探しも兼ねて笹が峰に出発しようかとしたときに、何気に下の方を見ると「あっ!もしや、あれは!」piccoloさんに聞いてみる、ちょっと見て来てみとのことで、走って下りて行くとなんとその木の周囲にはトンビマイタケ!!! 2本の木の根元に大きな株が3つもありまだ綺麗なキノコ色、良い匂いもするので全て採取する。

うわぁ〜めちゃ楽しいわ〜凄い大きいし重たい、持って帰るのは大変そう、取り敢えずザックのとこに隠し笹ヶ峰へ。
←笹ヶ峰
静か〜ないい森、なかなかきのこは見つからない、結構歩いて一旦この辺で探してみようかということになり周囲を散策。
見つからないなぁ〜でもマスタケやトンビマイタケ採れたからいいかなあと、皆が集まってきた時に森の中をリスが2本立ちで走り去った、(@_@;)した〜 あまりにもあっという間だったので、まるで不思議の国のアリスに出てくるウサギのようにかけて行った。
後ろをついて行けばよかったと後悔・・・もしかしたらアリスが落ちた穴があったかも〜なんて、笹ヶ峰は何か神秘な雰囲気漂う森なんです。

←今にも起き出しそうな〜。
結構歩き疲れたので、そろそろザック置き場に戻りましょうとショートカットしながら歩いていると、ママりんが何かに気づいた模様、どうしたんだろうと見に行くと子猿ちゃんが死んでいた、行きはそこに居なかったのでこの数十分かの間に、木から落ちてしまったのではとpiccoloさん。

ママりんがもう少し早く見つけてあげれば蘇生出来たかもと悔やまれていた、ブルーがかったグレーの毛並みが凄く綺麗な子猿ちゃんでした。

ザック置き場まで戻ってきて、来た道とはちがう明神平の方に下りて行く、明神平までに2組すれ違うだけで東屋に誰も居なかった。
←明神平
お昼を軽く済ませ休憩していると、なんだか天気が崩れてきそうな気配、これは降ってきそうやねということで下山に入る。先頭にママりん、最後尾はpiccoloさん、ずんずん下りて行くいつもの水場で手を濡すが水量がすごく少ない。
つづら折れの道で振り返ればpiccoloさんの姿がない!あれっ?と思っていると、ショートカットしている、次から私もショートカット、そんなことをしていうるちに正規ルートを歩いているママりんが抜かされたくない〜と走り出した。
「えっ〜〜〜15キロの荷物背負って、昨日今日といっぱい歩いているのにどこにそんな体力が????」みんなもショーットカットしだして、その度に走るママりん凄い!凄すぎる!。
何時の間にやら、ママりんの後ろに居た私はママりんのスピードにつられて歩いていた、振り返ると男性人たちと距離がどんどん開いて行く。あっという間に明神の滝まで下りてきた、ここで男性人も合流、さあ先を行こうと歩きだすとママりんが速い!またつられて私も速足に。

登山口に着いた時には、もうこれ以上無理〜というくらいヘロヘロ〜。ザック降ろして、へたれている横でママりんはストレッチをしている、めちゃくちゃパワフル!!へたれていると「乳酸たまるよ」と、「ストレッチをしたら、いいよ」とアドバイスいただき、即起きてストレッチ。みんなが下りてきてしばらく休憩してコンクリートの道を下り大又Pへ、どんかっちょさんに荷物をみててもらい、他5人はデポした車に乗りママりんと私の女性2人は先にやはた温泉に降ろしてもらい、男性人は麦谷へ車2台取りに行かれた。ガラガラの温泉につかり汗を流し、ママりんとのんびりゆっくりおしゃべり後、休憩室に行くとまだ男性人はいないのでここでもおしゃべり。

なかなか男性人が来ないのが心配になってきたので、玄関前へ見に行くとちょうどみんなが今着いたとこのよう。

どうしたの?なんかあったの?と聞くと、男性人は???よくよく考えると、私たちを温泉に降ろして、麦谷まで30分往復1時間近くかかる、それにどんかっちょさんがいる大又にも迎えにいかないといけないので時間がかかるのは、あたりまえだ〜と気づくおバカな私でした。

みんなが上がってきて、お腹がすいたので御飯食べて帰ろうと提案。食べに行く前に、今日採取したきのこを分けて、調理方法はインターネットで調べてねとpiccoloさん。やはた温泉の裏にある、元小学校が食堂になっているので、そちらに歩いて移動。emuさんとママりんと私が先にやってきて、日替わり定食を注文。あとの3人はなかなかやってこない。

やって来た時には、日替わり定食完売のため、piccoloさんとチョリオさんはそばのみ、どんかっちょさんは、早い晩食と冷や奴。日替わり定食がすごくおいしくて、最後の最後まで幸せな山行となりました。

帰って片付けして、トンビマイタケが黒ずんでいるから洗わなくちゃと休む間なくトンビマイタケを洗う。しかしこの巨大さは美味しそうより、不気味にしか見えない、おまけに爪の間は真黒け〜、でも明日が楽しみ〜と思い早くに就寝したのでした〜。皆さん大変お疲れ様でした〜、また何かおもしろい企画するので、これに懲りずまた参加してくださいね〜(*^_^*)


薊岳 テン場 バンダナショット
桧塚奥峰 桧塚奥峰 桧塚奥峰
桧塚奥峰 桧塚奥峰 桧塚奥峰
桧塚奥峰 木ノ実ヤ塚


















[PR]動画