2003年3月30日 (晴れ)
貝ヶ平山(822m)〜香酔山(799m)〜鳥見山(734.6m)
奈良県宇陀郡
コ−スタイム 全行程6時間30分〔化石採集に1時間〕
【歩数:約15.480】
榛原駅→35分→玉立登山口→65分→化石採集場→
25分→貝ヶ平山→30分→香酔山→25分→分岐→
40分→鳥見山→20分→鳥見山公園→45分→榛原駅
画像をクリックすると大きな
画像を見られます。
周辺地図 3D地図 コ−ス断面図
昨年の3月に化石採集に行ってから1年振り。
コ−スはほとんど同じですが、今日はまだ行ってない香酔山へも足を延ばしてみよう。

貝の化石採集もするためハンマ−と鉄棒もザックに入れ、榛原駅からR369の玉立橋
まで広域農道を歩いているとき、ふと道路下の雑木林に目をやると犬のような動物が
丸くなりひなたぼっこをしている。よ〜く見ると“顔や胴が細長いなぁ〜”と思ったとたんに
逃げ出した〜!。尻尾が長く毛がフサフサ!!“キツネやぁ〜”こんな住宅地近くにいる
なんて\(◎∠◎)/オウ〜ビックリデース なんて言いながら駅から30分程で東海自
然歩道に降り、玉立集落内の青龍寺手前の登山道に。

民家脇から続く登山道は植林帯の中よく踏まれているが、所々深くえぐられ“汗・アセ”
快調に見覚えのある『馬酔木』が現れて化石採集場。

昨年は開花が早かったので満開だった『馬酔木』もほとんどがまだ蕾状態でした。
化石を取っていると“ヤッホ−”と言いながら登ってくる子供達の声。大阪の塾生と先生
方約10名も課外授業にやってくる。

昼ご飯も食べ約2時間の滞在で貝ヶ平山へと。鳥見山との分岐点を右折れして急な登
りになり貝ヶ平山頂の手前に『香酔山→』『K9』などのプレ−トがある香酔山へのル−
トはここで右折れ
だが、とりあえず貝ヶ平山頂へ記念撮影。

“さあいよいよ未踏の香酔山だ!”
先ほどの分岐まで戻って左折れしたら一気に‘木を掴みながら下る〜下る〜’。周囲は
馬酔木が多く開花していたら‘綺麗やろうなぁ〜’、言いながらやっと鞍部に。“香酔山
への登り返しはきつくなさそうやなぁ〜”もつかの間で倒木だらけの道は、跨いだりしゃ
がんだりの連続で踏み跡も左右に巻いたりと不鮮明だがテ−プを頼りに山頂に。
木に阻まれて展望はなく、かろうじて東の額井岳山頂のデッキが目視できるぐらいです。
記念撮影だけしてアスレチックしながら戻るが、あの急勾配に差し掛かる手前で左の植
林帯にもテ−プが続いているので“こっちが楽ちんそう〜”斜めに上がりきると、玉立橋〜
鳥見山
・貝ヶ平山分岐と香酔山・貝ヶ平山分岐の中間にうまく出た。

さあここからは戻るだけになり子供の足取りも軽く鳥見山ピ−クを過ぎ鳥見山公園でしば
し休憩。

鳥見山公園内はよく手入れが行き届いており草や笹が綺麗に刈り取られていましたよ。

2002年のレポはこちら

[PR]動画