桜の花旅・吉野山
2004年03月28日(快晴)
囲炉裏オフ会
(奈良県)
                             

山岳信仰の場として知られる吉野山。その祖として知られる呪術者・役行者えんのぎょうじゃは、葛城
山で修行し、のちに大峰山はじめ吉野山などを開きました。
吉野は車で何十回も素通りはするのだが、立ち寄った事の無い奈良県人だったのです
が、やっと行ける機会がありました〜〜。
オフ会に参加表明せずドタ参山行。何故かと言えば、前日の土曜日は雑用(遊びです)
で帰宅が日付変更線を大きく踏み越えるのが分かっていたので、起きられる自信が無
かったのですが子供の遠足気分なのか、なんなく起床できたので準備して橿原神宮駅
で6名と合流し吉野駅へ。初顔合わせの方もいるので簡単に自己紹介をする、メンバ−
は、こまくささん・だらすけさん・もきちさん・凛 さん・たまさん・入江さん・私の7名。
駅前の桜はまだまだ蕾固し!今日は蕾見ハイクかと完全に諦めましたが…。

桜の花スライドショ−

コースタイム  (全行程約8時間)すんごいのんび〜りハイクです(^.^;
吉野駅9:25 →蔵王堂10:15 →竹林院11:05→高城山(昼食)12:05〜13:45
→金峯神社14:05 →西行庵14:25〜15:00 →吉野駅17:20

画像をクリックすると大きな画像を見られます。
周辺地図 3D地図 コ−ス断面図

←吉野駅前。
吉野駅に降りたのはこの日が初めてである。さすが観光地だけの事はあり、お土産屋さんがズラリと並んでいる、“さくらソフト”“さくら羊羹”等々、店先を通過しながら帰りに食べてお土産買ったらいいな!など考えていると、すでに行動してるメンバ−が(◎o◎;) !お昼のおやつタイムの調達をして下さってる、さすが女性よく気がつきますわ〜o( ^_^ )o 。
ロ−プウェイ横の七曲坂をクネクネと歩いていると、ガッタンゴトンと年期の入ったゴンドラが上がって行く。
←満開!満開!
お土産屋さんがびっしりと並んだ下千本に来るとチラホラと桜の花が咲き始めているじゃないですか!中には五分咲きぐらいのも見られる!駅前のとは種類が違うのかな?
ここでもMさんの手荷物が増えていきます(^◇^)

金峯山寺きんぷせんじ 蔵王堂
修験道の総本山

役行者が開き、蔵王権現をまつったのが始まりと言われて
います。吉野山のシンボルとして知られ、本尊は蔵王権現
。木造建築では奈良の東大寺大仏殿につぐ大きさで、現
在の建物は室町時代の建築(国宝)です。

←東南院 
役行者の開基と伝えられ金峯山寺蔵王堂を開く時に、東南の方角に立てられたことから名がつくそうです。

←妙法殿前で
一本だけ満開になっていた本日の貴重な桜です。
←垂れ桜をバックに
当然のように花咲く前で記念撮影。

←竹林院
大和三庭園のひとつ群芳園は、豊臣秀吉観桜のおり千利休が作庭したそうです。

昼食・宿泊もできます(要予約)。
←高城山展望台
展望台広場にベンチもあるのでここで昼食とする。
例のごとくKさんのドラエモンザックからは、いろんな食材や調味料が出てくるし、道端で摘んだ山菜も鍋に放り込まれるわで、手際のいい事にはヽ(^_^;))((^。^;)ノナントーです。
私はお腹も満たされ春うららな陽気と昨日の夜遊びで、皆さんの話し声が“眠れ〜眠れ〜”と聞こえだしたのでベンチに横になると爆睡!グオオオッ〜 {[( ̄・・ ̄)]} ガオオオッ〜と音楽を奏でていたそうです(;^ω^A テレテレ。
約2時間弱のお昼タイムの後西行庵まで足を伸ばし吉野駅へと戻ってきました。
Mさんの道中土産の豆腐・さくら羊羹、Rさんのオリジナル巻き寿司とっても美味しかったです
ご馳走様でした。
また皆さんとご一緒できるのを楽しみにしております。


[PR]動画