囲炉裏オフ
 ゼエノ谷〜馬駈ヶ場山〜木屋支谷〜地蔵谷(台高) 



2007年05月20日(曇り後晴)
あい&まさこ・あきやん・smoch&ジェニ−(敬称略)・piccolo
                             
07:00前集合場所の榛原駅へ、電車組の到着を待っていると中野さん・みるくさんが来られたが体調不良で参加出来ないとの事、‘苺’を差し入れて下さり有り難く頂く。

駐車地に着くと稜線上の木が強い風で大きく揺れ小雨もパラパラ、雨具を着用するほどでもなく林道奥へと歩き始める。木原谷出合の奥からはチェ−ンソ−の音が聞こえている、今日も間伐材の伐採が行われているので、予定変更でゼエノ谷から歩く事にする。

コースタイム  (全行程約9時間、かなりのんびりタイムでぇ〜す)
鳴滝展望駐車場08:10→馬駈ヶ場山10:25→木屋支谷(昼食)11:10〜12:20→馬駈ヶ場13:40
→赤ゾレ山14:20→鳴滝展望駐車場17:15

←ゼエノ谷。
谷の水平道を暫く歩き谷が広くなった辺りで谷芯へと降りる、新緑の屋根に覆われた谷と澄みきった清流に女性陣は‘わぁ〜いいわぁ〜しあわせ〜’と感激しっぱなし!なので何度も小休止を繰り返しながらゆっくり遡る。
馬駈ヶ場山北尾根に乗っかる為‘ここの支尾根を登りま〜す!’急斜面をジグザクに登り始めると足元には‘ギンリョウソウ’踏まないように注意しながらどんどん高度を上げていきます、次第に風も強くなり寒くなってきたので上着を着る!。
←1本だけ満開のシロヤシオ、木原支谷で。
北尾根のP1200で南へ、周囲はガスでなぁ〜んも見えましぇ〜ん!シロヤシオの蕾はまだ膨らみ始めであと1週間先ぐらいの感じやねぇなんて偉そうに(f^^) 講釈たれて登り詰めると馬駈ヶ場山着、あいちゃんが‘ザックの温度計見て〜’‘5℃やぁ〜(゜▽゜;) ’白い吐息になるはずです。チョコを配給して頂き‘ここから少しだけ普通の道を歩きま〜す’ちょびっとだけ稜線と林道を歩き‘この尾根下りま〜す!’‘えぇ〜ここ?!’と不安げな声を聞き流し木々の間を下って行きます、実は私も半年前までは普通の道しか歩いていなかったんです〜と心で呟く(f^^)

←馬駈ヶ場
木々の間から赤やピンクのシャクナゲの花が見える支谷方向へ、新緑の中で咲き誇っているようかのにも見える!谷へ降りられる場所を探していると1本だけ満開のシロヤシオがあり皆さんからの喜びの声が谷に響き渡り(゜▽゜;) まもなくランチテラス到着、皆さん周辺を見渡し“いいわぁ〜”を連発!風も避けられるのでちょうどいい具合、昼食後はコ−ヒ−&持ち寄りのデザ−トで満腹!オオダイサンショウウオを探しに行くが居ないよ〜(i_i)見せてあげたかったのに〜残念!。
←国見山を見ながら。
1時間ほど過ごし支谷から尾根を本谷へ下るが急傾斜なので1歩ずつ足元を確保しながら!後方では‘キャ!ズル〜!(o ><)oドテッ’すんませんねぇ!こんなとこ歩かしてと一応は心の中でm(_ _)m 木屋本谷も少し見て頂くのに遡ろうかた思ったけど、前回歩いた目の前の尾根が比較的傾斜が緩く歩きやすかったの本谷を横切り尾根の先端から登り始める、右斜面に咲くシャクナゲを眺めながらどんどん登り途中から尾根芯を離れ斜面へ、胴回り4m弱の大木を表敬訪問し若木の多い馬駈ヶ場東の森を抜け縦走路に出る。

←地蔵谷。
みるくさんに頂いた苺を取り出すと‘甘くておいし〜い’瞬く間に空っぽ(f^^)予定では‘はぁ〜い!いちごみるく!’ってみるくさんが直接取り出してくださればバカ受けしたのですが…(=^_^=) ガスで隠れていた国見山の頂きも次第にはっきりと見えるようになりようやく天候も回復の兆し、まともな登山道歩きで足取り軽く縦走路を北上し赤ゾレ山へ向かう、眺望をしっかりと目に焼き付け伊勢辻方面へ下る。
←地蔵谷。
地蔵谷源頭部から急降下、後方では‘キャ!ズル〜!(o ><)oドテッ’何度もすんませんねぇ!ズボンは泥んこ、でも皆さんの表情を見る限り谷歩きを楽しんでおられるようで案内役として一安心、いつもの苔の巣に近づくとミソサザイが飛び出す、巣に指を入れると5個ほどの卵を確認V(^-^) ここでコ−ヒ−タイム、ジェニ−さん手作りクッキ−がこれまたバカ売れで、まさこさんが作り方をφ(.. ) メモメモ(次回に期待かなぁ?!)お腹も満たされ薄日指す新緑の谷を何度も渡渉し出合まで戻る。

(;-_-;) ウーム シャクナゲ
アカヤシオ シロヤシオ



馬駈ヶ場山 木屋支谷のランチテラス
馬駈ヶ場東尾根 馬駈ヶ場〜赤ゾレ間
馬駈ヶ場〜赤ゾレ間 赤ゾレ山
地蔵谷
腰の爆弾は不発にo( ^_^ )o
4月17日のMRIにより発覚した脊髄の神経を圧迫していた腫れ物による足の痺れは相変わらずの状態だったのでMRI写真を持参し5月1日天理の総合病院へ、詳しく調べる為17日‘ガリウムシンチグラフィ’検査、これは検査の2日前にガリウムを注射(ガリウムとは放射線を放出するアイソト−プで腫瘍や炎症部に集まる性質を利用した検査)この頃から痺れはかなりマシになってきた、21日に造影剤投与によるMRI検査を行う、日々痺れは回復しているようだし脚気も少し反応は鈍いが膝を叩けば動くようになる!24日検査結果を聞きに病院へ。

診察室に入ると机上には写真がい〜ぱい(f^^)
先生…どうですか?
私…痺れはかなりマシです!
MRI写真を何度も取り替え17日の写真と先日の写真を貼り付け見比べ
先生…そうでしょうこれ見て下さい、吸収され今はまったく神経を圧迫してないから!
私…ほんと!あのデッパリがほとんど無くなってますねぇ!
先生…正直言いまして初診で来られた時の症状からしてまだ悪化する事を心配していたんですが、この短期間でここまで吸収されるとは意外です?!ガリウムシンチも異常無しです。
私…実はほぼ毎週7連ちゃんで山歩きしてたんです〜(^.^;
先生…血行にはいいからそれで回復が早かった可能性もあるかもしれませんねぇ〜、念の為2ヶ月後に来院して下さい。

という結果で一安心V(^-^) 、痺れと最初のMRI写真を見た時は少し気落ちしたけれど、痺れ初めてから約2ヶ月で回復したのはのんびり谷歩きのおかげかなぁ〜と、無理しないで歩ける木梶周辺の谷歩きが本当の“癒しの谷”となったようなそんな気がします、ご心配して頂いた方々‘ありがとうございま〜すm(_"_)m ’

[PR]動画